曇り空

おはようございます。

みなさんお休みはゆっくり休めましたか。

昨夜は雨が降ったみたいでしたが、朝には上がっていたので、

今朝も自転車でスカイパークを一周してきました。

寒暖差が激しく、朝5時過ぎですと、自転車乗るのも、

肌寒くて、それでも頑張って走っていると、少しずつ身体が暖かくなって、

家に着く頃には汗ばむくらいです。

只今、事務所の窓から外を眺めると、

グレーの分厚い雲が空一面を覆っていますが、

時折隙間から青空が見えて、太陽の日差しが差し込んでいます。

桜の花があっという間に散って、花水木の花もそろそろおしまいです。

今は大手まりの花が満開で、ヤマボウシの花がもう直ぐ咲きそうです。

桜の木には緑の葉が茂り、風に揺られる姿がまた何とも春を感じさせてくれます。

5月も中盤になって、もう直ぐ6月、すると梅雨がやって来て、

本格的な夏になります。

温暖化で年々気温の上昇が気になる所ですが、

今年の夏は、また一段と暑くなるんでしょうか。

.

今日の気温です

5月11日

 朝6時室内温度22℃

 外気温度15℃

 前の晩の室内温度25℃

5月12日

 朝6時室内温度21℃

 外気温度12℃

 昨晩の室内温度24℃でした。

.

先日起きた事件で、

小学校へ通われる2年生の保護者の母親が、娘がいじめを受けている事に対して、

学校の担任と話し合って結論が出なかった事に腹を立て、いったん帰った後に、

知り合いの男性二人に話、酒を飲んだ状態で、

酒瓶をもって教室に怒鳴り込み、先生たちを殴るけるの暴行をした事件で、

新聞によると、学校側では、近年保護者が学校側に理不尽な言いがかりを付けたり、

弁護士を連れて学校側に抗議に来たりと、

学校側がモンスターピアレントに悲鳴を上げているような状況だそうです。

そんな中起きてしまった事件なんですが、

当然いじめをするのは絶対にダメですし、学校側もそれを真摯に相談に乗って、

いじめを阻止して行かなければなりませんが、

いじめる側の保護者にそれを知らせ二度としない様にするのも大切な事だと思います。

私の子供も中学校の頃いじめにあっていたそうで、成人になってから子供の口から直接知らされた時には、

いじめをしていた者の名前を教えろと何度も子供に問いかけたんですが、

もう済んだ事だから良いよ、だから言わないと言われた時に、

それに気づいてやれなかった事、いじめた子供に対しての憎しみを持った事、

それが親の気持ちなんですが、

松本の〇智小学校でも実際にあった事ですが、

子供を迎えに来た母親が、息子と手を繋いで校門まで来た時に、

その子がハンカチを地面に落として、拾おうとしたら、拾うんじゃない、

汚いでしょ、新しいの買ってあげるからと拾わずに帰って行ったそうです。

その子の父親は近くの大学のお医者さんだそうです。

他にも新任で入って来た先生が担任になって、バス遠足に行った際に、

帰って来てから保護者に一日あった事を書面にして報告したそうなんです。

すると、ある子供の母親が、その報告書を見て、激怒したそうです。

その内容は、何時にバスに乗り、その時の様子はどうだったのか、

バスの中ではどうしていたのか、などなどちくいち事細かに報告していないと、

学校に文句を言い、その担任が気に入らないと抗議し、

毎日のように嫌がらせをし、そういった仲間の父兄と手を組んで、

ある議員を使ったり色んな手を使い、その担任はノイロウゼになり、

学校を辞めてしまったそうです。

そんな親どおしでの派閥が有ってモンスターピアレントをするグループと、

そうで無いグループの派閥があるそうなんです。

直接その学校に子供を通わせている親から聞いた実話です。

今回の事件は、怒鳴り込んで来た事が悪いと言うだけでは無く、

もっと根深い問題がありそうですので、

どんどんと真相を表に出して、問題を解決していかないと、

子供達を守ってやる事が出来ないのではと思ってしまいます。

子供を学校に通わせている、これから学校に入学する親の皆さん、

子供が大変な目に合わない様に確り見守っていてあげてくださいね。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です