線状降水帯発生
おはようございます。
今朝のニュースでは、
線状降水帯が発生し日本海側特に、石川、富山に警戒レベル避難が出ています。
水不足とは言え急にこんなに降らなくても良いのにと思いますが、
異常気象で各地では、大変な思いをしているようです。
松本は午前中から午後3時ごろまでに雨が降ったり止んだりですが、
夕方からは雨が上がりそうです。
.
今日の気温です
8月7日
朝6時室内温度26℃
外気温度25℃
昨晩の室内温度28℃でした。
.
急な豪雨にあう地域では、土砂崩れなどの被害が出ません様に祈っています。
先日テレビを見ていたら、
原爆を落とされた事についてのインタビューの統計で、
落とされても当然と答えた人が47%
落とすべきでは無かったと答えた人22%
いずれも65歳以上の人の統計ですが、
当時の状況を思えば落とされざるを得なかったと思います。
明治維新で幕府が外交に押され日本を救う為に政府が立ち上がり、
幕府は終わりを告げました。
その後の外交では戦争の武器を購入する為にイギリスから借金をし、
購入した武器で戦争をするも、第二次世界大戦で日本はもう勝つ見込みが無くなるも、
降伏をせづ戦争を続け、米英と中国が発表した、日本に「無条件降伏」を求める声明を出すも、
ポツダム宣言の受諾をさせない様に、天皇を隠し、その受諾をしなかった為に、原子爆弾を落とされたと知りました、
その後天皇が、ポツダム宣言の受諾にサインをし終戦となりましたが、
広島、長崎には原爆の犠牲者が大変な数出てしまいました。
その事で、原爆を落とされた事についての統計の差がこれだけあると言う事なんですね。
ポツダム宣言の受諾がもっと早かったら原爆は落とされなかったのに、
私は今でもこれからもそう思い続ける事と思います。
昭和天皇は戦後のインタビューで受諾が遅れた事に対しての謝罪をしていました。
戦争なんて愚かな、人の命を奪う恐ろしい戦いです。
今の世界情勢も、武器は使わずも経済戦争をしているそんな気がしますね。
もう直ぐ終戦記念日となりますが、
80年経っても、これからもずっと忘れ去られてはならない事実ですから。
天皇陛下ばんざーいと突入する特攻隊員たち、
強制的に叩き込まれる軍事教育が愚かな犠牲者を出した事実、
各地で戦争が続いている国がありますが、
何とか、停戦になります様に心から祈ります。
.
今日もみなさんが幸せな一日であります様に
.
佐々木より