今日から2月

おはようございます。

みなさん今日はお休みですか。

天気予報では明日は雪が降るそうですが、

松本の長期予報では曇りとなっていて、火曜日ころから、

最低気温がぐんと下がりそうです。

日本海側や長野の北信地方では大雪になりそうで、少し心配な所ですね。

.

今日の気温です

1月31日

 朝6時室内温度18℃

 外気温度-6℃

 前の晩の室内温度22℃

2月1日

 朝6時室内温度18℃

 外気温度-5℃

 昨晩の室内温度22℃でした。

.

今日から2月となりますが、今年の2月はどんな月になりますかね。

少しずつ日差しも強く感じられる様になって、

春の訪れを楽しみに待つそんな月になりますね。

私、実は昨日移動中にラジオを聞いていたら、

30代でも脳梗塞、くも膜下出血で倒れる人が多いそうで、

50代から上の人が一番多く、事前に防ぐ事が大切だと言う内容でした。

私はその放送を聞いていて、以前も付き合いのある社長が50代で脳梗塞で倒れ、

一つ下の後輩も脳梗塞になったり、周りで脳梗塞になった知り合いが大勢います。

そこでラジオの女性アナウンサーが医師に質問していたんですが、

とにかく若いうちから脳ドックを受けておいた方が良いそうなんです。

すると女性アナウンサーもドックを受けているそうで、

その結果によって脳梗塞になる事を未然に防げると言う事でした。

その検査方法はMRI検査になります。

考えてみたら、数年前に肩の負傷でMRIをやった事が有った事を思い出しましたが、

その際に、閉所恐怖症の様な状態になった事を思い出し、

その時大きく何度も深呼吸をして何とか無事検査が終わったんですが、

ラジオを聞いていて、私も脳ドックを受けようと、事務所に帰って病院に直接電話して、

2月26日に初めての脳ドックを受ける予約をしました。

脳梗塞やくも膜下出血で倒れるのは嫌ですから。

覚悟を決めてMRI検査を受けます。

年を重ねて来ると、若いような気になっていても、

年と共に身体も老いて行く事を自覚して、

自分で自分の体調管理を確りして行く事、

それが、健康でいられる秘訣だと思います。

若い時は好きな物食べて、無理ばかりして、ストレスもなんのその、

そんな勢いがあった若い頃とは今は違う、年相応の過ごし方を日々学んでいます。

もう一つ、私の健康の秘訣は、とにかくお腹いっぱい食べない事、腹8分目、

すると、胃も元気で体調が良いんです。

食べる物が減った分、美味しい物を少しだけ頂くんです。

ご飯食べないで、美味しいステーキだけ頂くとか、

美味しい食材探しに出掛けるとか、それがまた楽しみなんですよね。

みなさんも是非試してみてください、

腹8分目、

出来るようになると凄く良いですよ。

.

良い週末をお過ごしくださいね。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

1月も明日で終わりNew!!