雪降りましたね

おはようございます。

先日から降り続いた雪が、今朝から雨に変わりました。

朝 窓を開け外を見ると、どうやら15cmほど雪が積もった様子でしたので、

今朝は走る事が出来ないので止めて、

朝ごはん食べてから、通学路の雪を書いてあげようかなと思ったら、

近所の若いお父さんたちが雪掻きしていました。

湿った重たい雪ですから、手で雪掻きは大変ですが、

若い大人の人は力も有って直ぐに雪掻きが終了し、

私の出る幕は有りませんでした。

3月に入ってドカ雪が降るのは毎年の事ですが、

15cmほどでしたら除雪機使う程ではありませんし、

まだ少ない方ですよね。

.

今日の気温です

3月4日

 朝6時室内温度18℃

 外気温度‐3℃

 前の晩の室内温度22℃

3月5日

 朝6時室内温度18℃

 外気温度‐1℃

 昨晩の室内温度21℃でした。

.

あたりの景色が一変して白い世界に変わり、

雪解け水が道路に流れ出し、行き交う車の車輪に跳ね飛ばされて、

もう道路はぐちゃぐちゃ状態。

そんな中 自転車に乗って仕事に通う人がいます。

追い越そうとする車の人は雪解け水が跳ねて、自転車に掛る事を避けて、

停車して様子を伺い自転車優先に行かせるそんな光景が有りました。

私の車は特にタイヤも太いし、車重が有りますから、

特に水が跳ねるのは気を付けないといけないなと思っています。

今日これからは雨が続きますが、

みなさん、明日朝は道路の凍結が心配ですので、

くれぐれもスリップ事故や転倒などしない様に気を付けて出かけてくださいね。

先日、ウクライナのジェレンスキー大統領と、

アメリカのトランプ大統領の会談が開かれましたが、

あの激しい言い合いは、見ていられない程でしたね。

アメリカの考え方も分かりますが、ロシアの侵攻で大勢の人が亡くなり、

各国から停戦を願う中、

アメリカは、困っているウクライナの足元を見ての態度は、

国と国とのやり取りですが、ある企業同士の争いの様に感じてしまいます。

ロシアと言う国は本当に厄介な国だと思いますし、

それに輪を掛けてアメリカのビジネス的な考えが、世界を混乱に追いやっている事は、

やっぱり、トランプ大統領は失速するべきだと思いましたね。

縄文時代から弥生時代に変わり、中国から米が入って来てから、

人は、いっぱいご飯を食べられるようになり、

稲作が盛んになると、人は人を使うようになり、

人の上に立ち支配するようになって行きましたよね。

幕府が始まり800年もの間日本を仕切り、外交で対応できないと判断した政府が、

明治維新を起こし、時代は外国との外交交渉と発展し、戦争へと導かれ、

世界平和と言う名ばかりの言葉に心動かされ、死んでいった人たちへの思いが、

今になっても消えません。

世界が発展し続ける事で、資源の取り合いとなり、今この時代になっても、

戦争が終わらないのは、人の欲が生んだ、

哀れな時代なんだなと感じてしまいます。

ゼレンスキー大統領は本当は助けてくださいと言いたいのに、

それをアメリカはビジネスチャンスと迫るのは、はたから見ていても、

トランプさんのやりすぎが懸念されています。

本当にこれ以上恐ろしい事が起きなければと願うばかりです。

世界平和がいつか訪れます様に。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

前の記事

今日は雪

次の記事

透き通る青空