大地震
おはようございます。
昨日ロシアのカムチャツカ半島で8時台にマグニチュード8.8と推定される大地震が発生しました。
私は午前中にスマホを開いたら、大変な騒ぎとなっている事に気付き、
津波警報で太平洋側は警報の赤い線で覆われた日本列島の地図を目の当たりにして、
東北の大地震を思い出さずにいられませんでした。
その後、津波の影響は大した事がなく無事で済みましたが、
改めて過去の東北の大地震を振り返って見て、
各地を襲った津波の高さは、福島県相馬では9.3m 以上、岩手県宮古で8.5m 以上、
大船渡で8.0m以上、宮城県石巻市鮎川で7.6m以上などが観測(気象庁検潮所)されたほか、
宮城県女川漁港で14.8mの津波痕跡も確認(港湾空港技術研究所)されています。
カムチャツカでは津波の高さは5メートルと推定されていますので、
東北の震災の大きさを物語っています。
今回、被害が日本に無かった事が幸いですが、
地底では地球のマグマの活動がどんな動きをするのか心配な所ですね。
.
今日の気温です
7月31日
朝6時室内温度25℃
外気温度21℃
昨晩の室内温度30℃でした。
.
今年の夏は我慢しないでエアコン使う様にしています。
夜は二階の窓を開けて寝るので、朝までぐっすり寝る事が出来ています。
今朝も朝の気温は21℃と涼しくて、スカイパーク走るのはとても気持ちが良くて、良い運動になっています。
先日スカイパークの東に位置するバラ園のバラが奇麗に咲いていました、
紫陽花も奇麗でしたが、最近西の広場にヒマワリが大きく育って来ています。
つぼみも膨らんできていて、いつ咲くのか楽しみにしています。
ヒマワリって花が咲くと太陽の方を花が向くんですよね。
数百本のヒマワリの花が、上を向いて太陽の動きに合わせて花が動いて行くのが、
何だか可愛らしくて、そんな光景がもう直ぐみられそうです。
スカイパークでは、色んな花が一年通して見られますから、
散歩するのにいい所ですよ、みなさん是非足を運んでみてくださいね。
.
国家予算
昭和36年1兆4,478万円
昭和45年5兆7,158万円
昭和55年23兆9,325万円
昭和63年32兆4,897万円
平成10年56兆2,227万円
平成20年86兆8,185万円
平成30年109兆7,215万円
令和6年112兆717万円から
昭和36年の国家予算から令和6年の国家予算は77倍となっています。
昭和63年の国家予算から令和6年の国家予算は約3.5倍となっています。
この状況を見てみると分かりますが、これからの若い人が日本を背負って行かなければならない、
そんな未来に希望が持てているのか。
今後の国家予算は上がり続ける事は間違いありません。
私には見当もつきませんが、やっぱりいつの時代になっても、
どんな状況でも仕事に就けるノウハウや技術が必要とされますので、
若い人達も生き残りに意欲を燃やして貰いたいそんな思いでなりません。
車なんて古い物で良い、新しい服はいらない、食べる物はひんそで良い、
贅沢三昧な時代を変えていかなければ何時か破綻してしまう気がしますね。
.
みなさん今日も暑くなりますから、体調管理確りして頂いて、
元気でお過ごしくださいね。
.
今日もみなさんが幸せな一日であります様に
.
佐々木より