涼しい朝

おはようございます。

今朝は昨日雨が続いたせいで、

気温が下がり、涼しい朝となりましたね。

先日パンクした自転車の後輪のタイヤとチューブを交換し、

昨日は雨でしたのでお休みし、今朝またスカイパークを走って来ました。

先日パンクしたタイヤを外し、指でタイヤの残量を確認したら、

パンクしてもしょうがない程すり減っていて、

新しいタイヤに履き替えて乗って見たら、結構乗り心地が良くて、

今朝も快適に走って来ました。

昨日は、予約しておいたメガネを取りに行き、

事務所に戻り試してみました。

中近レンズは事務所で使い、近レンズはカバンに入れて外用にしました。

で、早速試してみましたが、まだレンズ上下の間隔が上手く馴染まず、

何となく違和感がありますが、字ははっきりと見えて良い感じです。

これからは、メガネに頼る様に心がけたいと思います。

.

今日の気温です

7月15日

 朝6時室内温度25℃

 外気温度22℃

 前の晩の室内温度29℃

7月16日

 朝6時室内温度23℃

 外気温度18℃

 昨晩の室内温度26℃でした。

.

今日の天気で雨雲レーダーを確認したら、

太平洋側に雨雲が覆いかぶさるように有って、

長野県にはまだ掛かっていませんが、午後あたり雨になる可能性がありますね。

一時的な物でしょうが、激しい雨には注意が必要ですね。

もう直ぐ選挙になりますが、

みなさん誰に、何処の政党に入れる予定ですか。

長野県の参院選の選挙区 候補者5人、

定数は1人です。

比例代表は候補者の名前を書いても良いそうですが、政党を書くのが多いでしょうね。

誰にしようかな、そんな思いでいます。

今の世界情勢はひっ迫していて先が見えない状況です。

消費税ゼロだとか、社会保険料引き下げ、理想論では立て直しは出来ないですよね。

今朝のニュースで、上場企業の年平均所得が前年度より上がったとやっていました。

年間所得670万円だそうです。

運送業640万円だそうです。

年代によって変わりますが、物価上昇で企業は給料を上げている企業が多いそうです。

ただ、額面ですから手取りはそれより低い分けで、

只今の物価上昇による手取りの給料で若い世代の人達は生活が楽なんでしょうか、

そんな事を思ってしまいます。

20代の人で平均年収360万円

30代の人で451万円

40代の人で519万円

50代の人で607万円

あるデータの数字ですが、これもまた地方によって変わります。

建築費としてローンの計算をしてみましょう。

30代の人、

額面451万円手取り430万円とします、住宅ローン審査では年間所得の35%迄貸してくれます。

430万円×35%=150万5千円まで借りれます。ただ430万円から150万5千円引くと277万5千円となります。

お子さん二人の4人家族だと月23万2916円-金利分で生活しなければいけません、

つまり住宅ローンを5267万5千円借りる事が出来るんですが、

絶対にそんな借り方をしてはいけません、借り過ぎです。

430万円×20%=86万円×35年=借入額3010万円です。

430万-86万=344万円÷12か月=28万6666円が単純計算ですが一月の生活費です。

何故この様な事を書いたかと言うと、若い家族の方達が立派な家を買っているのを見かけて、

無理な住宅ローン組まされていないかと心配になっているからです。

以前も同じような事を書きましたが、家を建てる際には必ず資金計画、

経年変化計画をしてから、安心安全な住宅ローンの契約をしてくださいね。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

今朝は雨New!!