急に秋めいて来ましたね

おはようございます

いゃー気温が急に下がって身体がついて行けませんね。

昨日の朝は8℃でしたよ。

まったく、暑い暑いと騒いでいたら、

これでもかと言うくらい急な気温の下がり用は、

体調を崩しやすいので、みなさん気を付けて、

一枚羽織って暖かくして過ごしてくださいね。

.

今日の気温です

9月30日

 朝6時室内温度23℃

 外気温度15℃

 前の晩の室内温度26℃

10月1日

 朝6時室内温度23℃

 外気温度17℃

 前の晩の室内温度26℃

10月2日

 朝6時室内温度22℃

 外気温度14℃

 前の晩の室内温度24℃

10月3日

 朝6時室内温度21℃

 外気温度8℃

 前の晩の室内温度26℃

10月4日

 朝6時室内温度22℃

 外気温度14℃

 前の晩の室内温度24℃でした。

.

今日は朝から冷たい雨が降って、空はどんより暗く、

肌寒い朝となっています。

私は、今日から衣替えして出社しています。

つい先日までの猛暑が嘘みたいですね。

でも、雨が降って色んな所に恵みとなっいて、

秋の味覚がぐんと楽しめそうです。

松茸出るかな、

秋の紅葉11月になれば楽しめるかな。

会社では、今年伐採して、薪の長さに切った丸太を、資材置き場に置いてあって、

それを先日から薪割して運んでいます。

それが、

今年初めて、初の薪割機を購入したんです。

ネットで探していたら、27トンまで割れる大型の薪割機です。

価格が日本製より安く、半額程度でしたので、

保証も有ると言う事で購入したんです。

エンジン掛けようとオイル確認、ガソリン投入、リコイルを引くも掛からない、

何度やっても掛からないので、尋ねるとエンジンオイルがしっかり入っていないと掛からないそうで、

オイル満タンになるまで入れたら、一発で掛った。

次は作動油を20ℓ入れて、エンジン始動、

レバー引いたら、斧が動きましたよ。

さて、薪割ってやろうと薪をセットして割ってみたら、

なんと、凄い勢いで薪が割れる、調子いいぞ、

どんどんと薪を割っていたら、エンジンストップ・・・

リコイルスターター引くも掛からない、

そしたら、リコイルスターターが壊れた。

仕方ないので、交換して欲しいとメールするも、外国製なので時間が掛かる、

トホホ、

仕方ないので先日の休みの日にネットで代用品を探し、

そしたら次の日届いて、交換してエンジン始動、

掛った、

それでまた薪割を始めたんです。

直径60センチのケヤキでも難なく割れます。

と言う事で、来年の薪はこれで確保できました。

ただ、まだ湿っているから燃えるか心配です。

薪割って機械使っても疲れますね。

.

みなさん体調崩さない様に気を付けてくださいね。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

前の記事

涼しい朝と秋の訪れ

次の記事

寒いですね