松本市桜の開花もうすぐですね。
おはようございます。
今朝もパァーと晴れて風もなく
穏やかな朝となりました。
空気は澄んで あたりの景色は強い日差しを感じながら
木々の芽吹きを感じます。
私の家には 去年お客様より頂いて植えた
しゃくなげが
大きなつぼみをふくらませています。
ハナミズキも元気に芽吹きを進めています。
ただ大雪の影響で折れてしまった枝が痛々しいですが
きっと長い時間をかけて傷を直していくことでしょうね。
そしてもう直ぐ花が咲きます。
本当に楽しみ
桜の開花予定です。
国宝松本城 【1】 |
![]() |
松本城公園や周辺のお堀には約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどが残雪の北アルプスを背に咲き誇ります。 | 4/15~20 | つぼみ |
城山公園 【2】 |
![]() |
市内や安曇野、北アルプスを見渡せる高台の桜並木が美しい公園。市民を中心に人気の高い花見スポット。 | 4/19~24 | つぼみ |
弘法山古墳 【3】 |
![]() |
開花時期や種類が異なるソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなどが混在し、桜のグラデーションの変化も見事。 | 4/19~24 | つぼみ |
薄川(すすきがわ)堤防 【4】 |
![]() |
2キロ近くに渡って両岸に続く見事な桜並木。遠く槍ヶ岳の穂先も見ることができます。 | 4/15~20 | つ |
スカイパーク 【8】 |
![]() |
信州まつもと空港や総合球技場(アルウィン)、陸上競技場などがある広域公園。ピクニック広場などファミリーでのお花見に最適。広いエリアで一番の見所は「花のプロムナードゾーン」です。 | 4/17~23 | つぼみ |
梓川釈迦堂のシダレザクラ 【11】 |
![]() |
存在感のある一本桜で、根本には小さなお堂があり柔和な表情の釈迦如来座像と地蔵が安置されています。 | 4/18~23 | つぼみ |
いっぱいありますね。
みなさん機会がありましたら是非お花見楽しんでくださいね。
今日の気温です
4月6日
朝6時室内温度21℃
外気温度1℃
前の晩の室内温度23℃
4月7日
朝6時室内温度21℃
外気温度-3℃
前の晩の室内温度25℃
4月8日
朝6時室内温度20℃
外気温度2℃
昨晩の室内温度24℃でした。
過去の面白い話 その104
以前 私が
海外旅行へ行った時
飛行機の中で 機内サービスが
何か飲み物は如何ですかって言われて
ウォーターと言うと
キャビンアテンダントさんすかさず私にビールを渡してきて
違う水と言うも通じず
発音が悪くて通じないよと言いながら
仕方なくビールを頂くはめに
無事現地の中国へ着いて
行先はここじゃないので 国内線に乗り継ぎ
その時県外から仲間が合流予定でしたので
本人みんなで探すも見つからず
携帯電話で連絡するも鳴るけど出ない。
おかしいなぁーとガイドさんと一緒になって調べて
どうやってどう探しても見つかりません。
その時よぎったのが みんなで顔を見合わせて
飛行機乗れなかったかな それとも入国審査で引っかかったんじゃないの
で ガイドさんに入国審査での事を聞いて貰ったら教えてくれません。
余計に心配になる。
するとガイドさん 大変です トランジットの空港が変更になってますって
この飛行場じゃないの?
バスに乗ってくださいって。
えっ
仲間一人いないけど
もう時間がありません 何か分ったら連絡しますって
で仕方なく私達はバスに乗り すると1時間も離れた空港に
で空港に着くと あのいないと探していた本人が
物凄く不安げに立っていて
おぃっいたぞ いたいたいた・・・・・・・良かったぁ。
で みんなから お前何やってんだ 何勝手に行動しているんだっ
電話何十回も鳴らしたのに何で出ないんだぁぁぁぁぁと怒られるも
本人最初の空港で乗り換え空港の案内を見て
私達を待っていなければいけないのに
待合場所変更になった空港と勘違いしてバスに乗ってしまった様子
で 乗ったは良いけど本当にこのバスで良かったか不安になり
空港に着いてから 不安で不安で震えていたそう。
で 電話に出る余裕がなかったと。
まったく。
でも無事会えて本当に良かった。
そして旅行を続ける事が出来ました。
つづく
今日がみなさんにとって幸せな一日でありますように
佐々木