そろそろ雨降って貰いたいですね

おはようございます。

今朝も晴れて良い天気の朝となりました。

少し風があって、茂った木々がゆさゆさと揺れるのが印象的です。

青空が広がり、真っ白な雲がゆっくりと東へと流されています。

見渡す山々は澄んだ空気の中にくっきりと姿を現し、

上空には太陽に照らされて輝く白い雲、

気持ちよさそうに舞う鳥達、

そんな自然を見ていると、昔子供の頃見た青い空は今と変わりないはずなのに、

何となく心に残る昔の青い空が心に残っています。

そんな心が昔から今の時代へと変化しつつも、

やっぱり生まれ育ったこの地が、現代社会へと変化しているように感じる自然を見て、

懐かしい昔を思い出さずにいられません。

貧しかったけれど、幸せだったあの頃、

そんな思いで空を眺めています。

.

今日の気温です

9月3日

 朝6時室内温度26℃

 外気温度24℃

 昨晩の室内温度30℃でした。

.

週間予報では、明日明後日は一時的に雨になりそうです。

雨降って、気温が少しずつ下がって行く秋、

ひと雨ごとに秋に近付くそんな期待をしてしまいますね。

思い出したんですが、

去年秋に桜が咲いたの覚えていますか。

松本市の梓川沿いの桜の木に花がちやほや咲いていたんです。

去年の10月5日に投降したブログを確認しました。

今年の10月も桜が咲くんでしょうかね。

去年の9月の気温を確認すると、

9月5日以後は朝の外気温度は20℃を下回っています。

今年はまだまだ気温は下がりませんが、もう少しの辛抱です、

みなさん暑さに負けず頑張りましょう。

今朝見たニュースで、

米南部テキサス州ヒューストンで「ピンポンダッシュ」

と呼ばれるいたずらをしていた少年(11)が撃たれて死亡した事件を知りました。

他人の家の玄関ベルを鳴らしてその場を離れるいたずらが流行っているそうで、

その現場の住人がいたずらをして逃げる少年を銃で射殺した事件です。

恐ろしいですね。

各家庭で銃を所有しているんですから。

法律で許可されているとは言え、人を殺害できる武器を使っての犯罪が頻繁に起きている国には、

日本人としてどうしても理解できませんよね。

いたずらをした青年は悪い子ですが、いたずらしたい時期ですからね。

ただ、不良グループは質が悪いですから取り締まらないといけませんけど、

射殺するのは理解できませんね。

私だって、小学生の頃、

松嶌先生と言う担任の先生が、放課後職員室で会議をしていた時、

松嶌先生が窓際に座っていて、それを見た私達はその先生の窓の後ろに隠れ、

腕に口を当ててプーーーとおならの音を真似して、

すると先生無視・・・

窓空いてるし分かっているはずだよなぁーと、また続けさまに、

プーーーーとやると、

私達は窓下の壁に隠れていたのでにやにやしながらいたずらしていたら、

窓から先生顔出していて、上を向いたら先生の顔、

やっべー、

すると先生窓上からうるさい何やってんだと一言。

すっすみませーんと逃げたんです。

そんないたずらいっぱいやりましたよ。

そんな笑って済ませられる時代だったんです。

今の時代にもそんなユーモアのある時代てありたいと願っています。

.

今日もみなさんが幸せな一日であります様に

.

佐々木より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です