今日は下伊那に行って来ました
今日は下伊那に行って来ました。
お客様がこれから建築されますお宅の 加工の打ち合わせです。
細かな打ち合わせですので 大体3時間近く掛かりました。
構造材の見える所 見えなくなる所 柱との組み合わせ 仕上がりはどうなるまで 打ち合わせをし加工してもらいます。この作業を確り打ち合わせしていないと 大変な事になってしまいます。
在来工法は昔から続く 技法を受け継ぎ現在に至っていますが やはり木の家を 木で組み合わせ 創り上げて行く建物は 日本人にとって当たり前とも思われるくらい 身近な物です。
しかし今は簡略化が進み その技法を受け継いでいる職人さん達が少なくなって来ています。
私たちは 若い世代に伝え 日本の伝統を残していける様に頑張っています。
今日の気温です。
朝6時室内温度25℃
外気温度22℃
昨晩の室内温度26℃でした。
伊那に行って 帰りに何か買って帰ろうと思い 特産センターを教えてもらい 寄って来ました。
名物は苺だそうで 二パック大きな粒の物と 地元で取れた ナス アスパラ ニラを買って来ました。
ちなみに苺の値段は一パック220円で、安いんですかね 考えてみれば イチゴ狩りが有名ですね。
帰りは雨がだいぶ降っていましたが 何事も無く帰って来ました。
明日はいよいよ完成見学会です。
皆さん遊びに来てくださいね お待ちしています。
佐々木