寒いですねー
おはようございます。
昨日と今朝は10℃以下で寒いですね。
昨日の日中も気温は上がらず一日涼く、
今日は一日寒い日になりそうですね。
昨日は来年分の薪を作る為の原木を仕入れに行って来ました。
大きな広葉樹の丸太が積み上げられていて、
1台では積みきれませんので、往復をして全部運搬しました。
後は、切って割っての作業ですが、
新しいチェンソーを購入しましたので、それを使って時間のある時に作業しようと思います。
なぜ私がそんな作業をするのかと言うと、
机に座って仕事しているだけではストレスになりますので、
仕事の合間の気分転換です。
大きな丸太を重機で持ち上げて、台に乗せて、
長さを決めて切って行きます。
切り終わった丸太を薪割機で割るんですが、
会社の薪割機は35トンまでの力が有る物ですので、
相当硬い丸太でも難なく割れます。
それが気分いいんですよ。
割った薪は、乾かして薪ストーブで燃やして、暖を取る。
来年の春まで楽しめます。
余った薪は、再来年の分になります。
.
今日の気温です
10月21日
朝6時室内温度21℃
外気温度9℃
前の晩の室内温度25℃
10月22日
朝6時室内温度20℃
外気温度8℃
昨晩の室内温度22℃でした。
.
今朝は寒いので、早速薪ストーブに火を入れました。
今まで10月に薪ストーブを焚いた事はないと思いますが、
今年は寒くなるのが早いですね。
11月には雪でも舞うんじゃないかなと感じています。
12月にもなれば冬本番で、また寒い寒い冬を過ごすかと思うと、
でも、それもまた冬の楽しみ方もありますからね。
私は、年明けにでも旅行に行こうかなと考えています。
どこが良いかな、能登半島で泊まって魚食べて、福井に行ってカニを食べて、
温泉入って帰るそんな計画も良いかなって思っています。
でも、乗り物酔いするので電車やバスは避けて、車での移動になりますから、
安房峠を超えるのはやめた方が良いですかね。
静岡の伊豆も良いですね。と言えば伊東市の市長問題を思い出しますからやめて、
そんな事思っていると行く所が無くなりますから、冷静になって計画をしてみようと思います。
みなさんは、長い冬をどんな風に過ごす予定ですか。
年越しは実家に変えられるんでしょうかね。
そんな事を考える季節になって来ました。
みなさん風邪など引かれません様に気を付けてくださいね。
私は今日夕方インフルエンザの予防接種を受けに行ってきます。
.
今日もみなさんが幸せな一日であります様に
.
佐々木より