ハンモックから落ちました

おはようございます
昨晩は雪が舞ったんですね
昨日の昼間の天候はとても穏やかで 地鎮祭も滞りなく行われました。
お施主様達と今までの打ち合わせ等のお話をしながら いよいよ開始になりますね
これから形になって行きますね 楽しみですねとお話をさせて頂きました。
今までの時間はとても大事な時間 これからはそれを実行して行く時間 そんな流れの中お施主様の思いと作る側との連携プレイだと感じています。
だだカタログで選んだ物を発注し組み立てると言った物とは違い 自分達で考え作り上げて行く それはとても技術的にも難しい仕事ですがお施主様が望む物を提案検討し作る それが思い出になり 感動にもつながって行きます。
ここにしかない 自分だけの家 決して自然を無視し自分だけが良ければ良いと言った考えでは無く 環境に優しく自然を大切にしたそんな家作りになります。
今30代の方達が計画し家を建てられる方が増えていますが そんな環境と自然を大切に考え家を建てられます。
とても素晴らしい事だと思います。
私達もそれに答えられます様により一層努力をして行きたいと思います。
昨日は地鎮祭おめでとうございました。

今日の気温です
 朝6時室内温度19℃
 外気温度-3℃
 昨晩の室内温度22℃でした。

先日私の子供にハンモックをプレゼントしました。
アウトドアに行った時に使えば良いかと思っていましたら 家に取り付けてくれとせがまれ 泣く泣くロフトの梁に金物を通し 取り付けました。
とても好評で 気持ちが良く 快適に使っていたんですが 先日子供達がはんもっくを使っていない時にそっとロフトに行って 子供のハンモックに寝ていて 少し横にゆすって気持ち良く遊んでいましたら 何と ハンモックの金物との接点の所で編んであったネットが緩み突然頭から落ちました。
びっくりしたのと痛いのとで いてぇーと騒いでいたら子供が子供の物を黙って使っているから罰が当たるんだと 言われてしまいました。
私は何にも返答が出来ず それより何より痛いのに 助けて貰いたいたかったです (トホホ) 慌てて金物を外しほつれてしまったネットを編み直し取り付けておきました。
ちょっと遊ばせて貰っただけなのに 何でこうなるの 先日の縄跳の時も痛い思いをしましたが もっと痛かったですよホント。
2回続いたから3回目が有るかも知れないので 気を付けます。
でも子供の物って使って見たいんですよね。
面白いから 親のくせに確りしないといけませんね。

今日も元気に頑張ります。

佐々木 

前の記事

今日は地鎮祭です